心理学の用語

作業検査法とは?メリット・デメリットや種類一覧をわかりやすく解説

2022/8/25  

心理検査は、心理臨床アセスメントの場面で客観的な資料や面接では拾いきれないクライエントの特徴などを捉える有用なツールです。 様々な種類のある心理検査ですが、今回は作業検査法と呼ばれる種類の検査を取り上 ...

ロジャーズの共感的理解とは?重要性や同情との違いを具体例でわかりやすく解説

2022/8/25  

人間性心理学を構築したカール・ロジャーズという学者はカウンセラーの持つべき基本的な態度を提唱しており、それは学派を超え、現在でも重視されています。 今回はその中でも共感的理解を取り上げます。共感的理解 ...

自己一致とは何か?ロジャーズのカウンセリング理論について解説

2022/8/25  

自己一致とは、自分自身のありのままの感情を受容している状態を表します。ロジャーズが創始したクライエント中心療法(来談者中心療法)において重要視されている概念です。 自分の中で思い描いている考えと経験が ...

スーパービジョンとは?意義やコンサルテーションとの違い、留意点について解説

2022/8/25  

心理臨床の現場ではクライエントと個室で対話をすることも多く、その部屋で起こることは基本的にその2人の間で秘密保持がなされます。 しかし、カウンセラーも万能ではなく、より良い支援を行うために抱えているケ ...

新版K式発達検査とは?その特徴や他の発達検査との違いについて解説

2022/8/25  

発達の遅れはより早期に気づき、適切な療育を行う必要性があります。そして、乳幼児期の発達の遅れを検知するための心理検査を発達検査と呼びます。 今回はその中でも新版K式発達検査を取り上げます。新版K式発達 ...

BDI(ベック抑うつ質問票)とは?特徴やSDSとの違いについて解説

2022/8/25  

人間の精神的健康を測るうえで重要となる概念である抑うつ。この抑うつの程度を測定する尺度の代表的なものの1つにBDI(ベック抑うつ質問票)が挙げられます。 それではBDIとはどのような尺度なのでしょうか ...

論理療法とは?認知療法との違いや論駁についてわかりやすく解説

2022/8/25  

私たちが悩みを抱えるとき、多くの場合非論理的な思考に支配されてしまっており、その背景には非合理的な信念があるのです。そして、この非合理的な信念を変容させることができれば私たちの感情や行動は変わり、悩み ...

転移・逆転移とは?その意味を具体例でわかりやすく解説

2022/8/25  

心理療法においてクライエントと治療者は対話を通じ、深い感情的な交流を行います。そして、治療場面において必ずと言っていいほど生じてくる感情反応に転移と逆転移と呼ばれる概念があります。 それでは、転移・逆 ...

プルキンエ現象とは何か?メカニズムや日常への応用例について解説

2022/8/25  

プルキンエ現象とは、暗くなると青や緑が明るく、赤や黄が暗く見えるといった、明るさが異なると同じ対象でも色彩が異なるように見える現象を指します。 私たちは目の視細胞の働きによって光の波長を受け止め、それ ...

アヴェロンの野生児研究の心理学的意味とは?事例を挙げながらわかりやすく解説

2022/8/25  

人間と動物の大きな違いとしてまず挙げられるのが、理性に基づいた文化的生活を行うことでしょう。しかし、その違いは人間として生まれた時点で確立されているのでしょうか。 この疑問に1つの視座を与えてくれるの ...

© 2020-2021 Psycho Psycho