blue_horizon

民間企業在職中に心理カウンセラーを志し、心理学を学び始める。臨床心理士指定大学院卒業後は、司法及び産業領域の心理職として稼働。公認心理師・臨床心理士。

    保存の概念とは?意味や具体例、獲得する年齢についてわかりやすく解説

    2022/8/25  

    1本ジュースを底が広いコップと細長いコップに半分ずつ注いだとき、どちらが多いでしょうか。 勿論、どちらも同じ量が入っているので差はありません。ですが、子ども(幼児)は見かけの情報に左右されやすく、水面 ...

    シェマとは?意味や具体例、ピアジェによる認知機能の発達について解説

    2022/8/25  

    私たちは、どのようにして外界を認識し、世界を見ているのでしょうか。心理学者のピアジェによれば、人には外界の事象を認識するための枠組みが存在すると想定され、その認知の枠組みは「シェマ」と呼ばれています。 ...

    割れ窓理論とは?教育場面などでの活用事例や批判、論文と学べる本を解説

    2022/8/25  

    犯罪が起こらないに越したことはありませんが、残念ながら日々犯罪が発生しています。こうした中、犯罪の起こりにくい安心・安全な社会を目指して、心理学の観点から犯罪予防に関する研究が行われています。 今回は ...

    犯罪心理学を分かりやすく学べるおすすめの本15選【初心者向けから専門書まで】

    2021/9/17  

    日々、テレビやインターネットなどで犯罪に関するニュースを見聞きする機会があるかと思います。 様々な犯罪に対して、犯人の捜査活動や犯罪の原因究明、防犯対策や再発防止などを考えていくために心理学が活用され ...

    PM理論とは?意味や分類、診断方法や活用例などをわかりやすく解説

    2021/9/14  

    私たちは、様々な集団に属しながら生活をしています。集団は何らかの目標に向かって進み、そこには目標達成のために集団を導いていくリーダーの存在があります。 こうした組織を目標達成に導く能力や資質のことをリ ...

    東大式エゴグラム(TEG)とは?代表的なパターンや結果の解釈などを解説

    2022/8/25  

    日常生活、職業生活をより良いものにしていくためには、自己理解を深めることが大事であると言われています。自己理解を深める方法は様々ありますが、心理検査を活用することも一法です。 今回は心理検査の中から「 ...

    バイオフィードバック療法とは?やり方や効果についてわかりやすく解説

    2022/8/25  

    私たちは、日々多くのストレスや緊張に曝されており、意識的にリラックスする時間を持つことが大切であると言われています。 では、リラックスした状態とは一体どのような状態を指すのでしょうか。一般的には、自律 ...

    漸進的筋弛緩法(PMR)とは?やり方や効果、学べる書籍について解説

    2022/8/25  

    今回は、リラクセーション法のひとつである「漸進的筋弛緩法(PMR:Progressive muscle relaxation)」について紹介します。リラクセーションとは、緩和や弛緩という意味を持ち、心 ...

    自律訓練法とは?やり方や効果、注意点と学べる研修・書籍について解説

    2022/8/25  

    日頃、仕事や対人関係など様々な要因からストレスを感じることがあると思います。適度なストレスは、パフォーマンスやモチベーションを高める上で必要なものですが、過剰なストレスは、心身の不調を来たすため注意が ...

    キャリアアンカーとは?分類や診断方法、活用法と留意点について解説

    2021/7/5  

    皆様が働く上で最も大切にしたいものは何でしょうか。仕事において何を最も大切にするか(犠牲にしたくないか)といった価値観や欲求を「キャリアアンカー」と呼びます。 キャリアアンカーは、個人のキャリア形成の ...

    © 2020-2021 Psycho Psycho