こっけ

臨床心理学学科大学卒業後、臨床心理学研究科の大学院に在学。恋愛をテーマに研究。19歳で上級心理カウンセラー資格習得。20歳で心理学検定10領域全領域を合格し、心理学検定特一級を習得。

    認知行動療法とは何か?背景理論から日常生活での応用まで分かりやすく解説

    2022/8/25  

    認知行動療法とは、英語でCognitive Behavior Therapyといい、CBTと略されます。数ある心理療法の中でも、最もエビデンス(科学的根拠)の強い方法ですが、批判も多い心理療法です。C ...

    心理学を学ぶならこれ!心理学のオススメ本20選【心理学系大学院生が解説】

    2022/10/19  

    「これから心理学を本気で学ぶにはどの本を読めばいいの?」「心理学を学び始めたばかりなんだけど、オススメの本はある?」そんな方に向けて、年間数百冊の本を読む、臨床心理学系大学院生の著者がオススメの心理学 ...

    プロカウンセラーに必要な資格とは?国家資格・民間資格の違いや仕事の内容を解説

    2021/2/13  

    カウンセリングを生業とするカウンセラー。そのプロとアマチュアの線引きはどこにあるのでしょうか。プロのカウンセラーになるためには、どういった資格が必要なのでしょうか。カウンセラー唯一の国家資格「公認心理 ...

    心理学の資格の種類一覧|カウンセラー資格や仕事で活かせる資格を解説

    2021/2/13  

    プロの心理カウンセラーと言ったら、一般的には臨床心理士や公認心理師を指します。この資格を習得するには大学院を卒業し、心理相談支援を行う必要があります。しかし、心理学に関連する資格は多くあります。高卒の ...

    社会的学習理論(モデリング理論)とは何か?特徴や研究など具体例を用いて分かりやすく解説

    2022/8/25  

    アルバート・バンデューラ(Bandura,A)によって提唱された「社会的学習理論」とは何でしょうか。またこれが生じる過程であるモデリングや観察学習、その特徴についても例を挙げながら紹介します。さらに社 ...

    ミルグラムの服従実験とは?現代では絶対に許されない内容とその後の影響

    2022/8/25  

    現代の研究倫理では許されないだろうとされている、過激な心理実験について今回はご紹介していきます。スタンレー・ミルグラム(Milgram,S)によって行われた「服従実験」、またの名を「アイヒマン実験」に ...

    自己開示とは何か?その効果や自己開示が苦手な人の原因・対処法を解説

    2022/8/25  

    親しき友人や家族、恋人、セラピストなどに自身の悩みを打ち明ける自己開示について、詳しく説明していきます。自己開示の意味とは何か・自己開示をすることでどのような効果があるのか。自己開示が苦手な人、できな ...

    スキーマとは?心理学での意味や定義、理論を具体例でわかりやすく解説

    2022/8/25  

    人間の過去の経験が図式を作り上げ、それがその後入ってくる情報の処理に影響を与えることが、バートレット(Bartlet, F.C. 1932)によって示され、これはスキーマと呼ばれています。 このスキー ...

    フロー体験は幸福を創造する?フローの意味や理論、実生活での体験方法まで解説

    2022/8/25  

    「フロー」とは、自我が埋没し、行っている活動や行為、体験に対して、完全に集中した状態を指します。イタリアの心理学者ミハイ・チクセントミハイ(Mihaly, Csikszentmihalyi)によって提 ...

    メタ認知とは?意味や具体例から種類、トレーニング方法まで解説

    2022/8/25  

    思考という認知活動そのものを認知の対象とすることを、「メタ認知」と呼びます。教育の現場で重視され、心理療法にも使われるメタ認知についてご紹介します。さらに、メタ認知能力向上のトレーニング方法もご紹介し ...

    © 2020-2021 Psycho Psycho