t8201f

臨床心理士指定大学院に在学していました。専攻は臨床心理学で、心理検査やカウンセリング、心理学知識に関する情報発信を行っています。

    ノスタルジアとは?心理学における意味や具体例とともに研究論文を紹介

    2022/8/25  

    何か懐かしさを感じた時、心惹かれた時などにノスタルジックな気分などと言ったりすることもありますが、実は心理学においてよく似た用語に「ノスタルジア」というものがあります。 それでは、ノスタルジアとは一体 ...

    心理的リアクタンスとは?意味や具体例とともに理論的背景や実験、対策法について解説

    2022/8/25  

    小学生のころ、保護者に「宿題をやりなさい!」と言われ、ますます宿題がやりたくなくなって反抗してしまったという経験は多くの方がしたことがあるでしょう。 心理学的にはこのような反応のことを心理的リアクタン ...

    帰属とは?心理学における意味や具体例、帰属理論・帰属錯誤について解説

    2022/8/25  

    帰属という言葉は、一般的にある特定の団体に所属すること、所属している状態のことを指す言葉です。 しかし、心理学においては、まったく別の意味合いで用いられ、そして、個人がどのような帰属の仕方をしやすいか ...

    内言・外言とは?意味や発達上の役割、幼児の獲得過程について解説

    2022/8/25  

    言葉にはコミュニケーションを行うという機能に加え、思考の道具として用いられる役割を持っています。これは心理学的には内言と外言という用語で表されます。 しかし、生まれながらにして言葉を話せるわけではない ...

    人付き合いが苦手な人の特徴とは?原因や克服方法、関連する病気・障害について心理学の視点から解説

    2021/9/27  

    学生生活や仕事をしていると多くの人と知り合いますよね。しかし、中にはそのような人付き合いが苦手だという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は人付き合いが苦手な人の特徴やその原因、克服方法や関連 ...

    同調とは?意味や同調圧力に負けない方法、心理学の実験例を解説

    2022/8/25  

    社会的動物である人間に特徴的な傾向として同調が挙げられます。 それでは、心理学における同調とはどのような意味を持っているでしょうか。同調に関する有名な心理学実験を例に挙げると共に、同調圧力に屈せず同調 ...

    サイコドラマとは?モレノが開発した集団療法のやり方やその効果について解説

    2022/8/25  

    心理臨床の現場における治療でまず頭に浮かぶのが、治療者とクライエントが対話を行うカウンセリングでしょう。しかし、治療法の中には、ただ座って話をするだけでなく、多くの人と関わりながら動き回ることで心の問 ...

    スティグマとは?偏見や差別と深いかかわりをもつ重要概念を具体例で解説

    2022/8/25  

    道徳的によくないことだと答えることは難しくありませんが、事実として未だ差別や偏見は社会に根強く残っています。そのような偏見などと深いかかわりを持っているとされる概念としてスティグマが挙げられます。 そ ...

    事例研究(ケーススタディ)とは?目的・方法と問題点を具体例とともに解説

    2022/8/25  

    科学である心理学の研究には、こころという目には見えない存在を数値化し、統計的に分析を行うという手法が用いられることが多いです。 しかし、事例研究と呼ばれる研究では、統計では捉えきれない知見を得ることが ...

    分離不安とは?大人にも関連する分離不安障害やその原因、治療方法を解説

    2022/8/25  

    母子分離不安という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 これは、誰にでも起こる正常な不安反応のひとつですが、その反応があまりにも過剰であったり、長期化したりすると社会適応に支障をきたす分離不安障害に発 ...

    © 2020-2021 Psycho Psycho