心理学の用語

自己中心性・脱中心化とは何か?ピアジェの背景理論とともに具体例で解説

2022/8/25  

ここでは、自己中心性と脱中心化という、発達心理学者のピアジェが提唱した概念について述べていきます。まず、背景知識として、ピアジェの認知発達段階説について説明します。次に、自己中心性、脱中心化とは何か、 ...

東大式エゴグラム(TEG)とは?代表的なパターンや結果の解釈などを解説

2022/8/25  

日常生活、職業生活をより良いものにしていくためには、自己理解を深めることが大事であると言われています。自己理解を深める方法は様々ありますが、心理検査を活用することも一法です。 今回は心理検査の中から「 ...

バイオフィードバック療法とは?やり方や効果についてわかりやすく解説

2022/8/25  

私たちは、日々多くのストレスや緊張に曝されており、意識的にリラックスする時間を持つことが大切であると言われています。 では、リラックスした状態とは一体どのような状態を指すのでしょうか。一般的には、自律 ...

動機づけ面接が持つ意味とは?事例を交えながら主要な学会や研修、本を紹介

2022/8/25  

心理臨床の現場において重要な心理面接では、こころに葛藤を抱えているクライエントとの信頼関係を構築し、協働して治療にあたることが何よりも重要です。そこで今回は動機づけ面接を取り上げ、事例を交えながら、主 ...

妄想性パーソナリティ障害とは?特徴や原因、診断と治療法・関わり方を解説

2022/8/25  

妄想という症状を持つ精神障害は数多くありますが、その中でも個人のパーソナリティの特徴に由来する妄想性パーソナリティ障害というものがあります。 それでは、妄想性パーソナリティ障害とはどのような特徴を持っ ...

漸進的筋弛緩法(PMR)とは?やり方や効果、学べる書籍について解説

2022/8/25  

今回は、リラクセーション法のひとつである「漸進的筋弛緩法(PMR:Progressive muscle relaxation)」について紹介します。リラクセーションとは、緩和や弛緩という意味を持ち、心 ...

呼吸法とは何か?そのやり方や効果、留意点と学べる書籍を紹介

2022/8/25  

ここでは、呼吸法についてお話をしていきます。まず初めに、呼吸法とはどんなものなのかを説明し、その後、呼吸法のやり方や効果などについて解説していきます。最後に、呼吸法を行う上での留意点について触れ、学習 ...

自律訓練法とは?やり方や効果、注意点と学べる研修・書籍について解説

2022/8/25  

日頃、仕事や対人関係など様々な要因からストレスを感じることがあると思います。適度なストレスは、パフォーマンスやモチベーションを高める上で必要なものですが、過剰なストレスは、心身の不調を来たすため注意が ...

反社会性パーソナリティ障害とは?定義や特徴、治療方法について解説

2022/8/25  

反社会性パーソナリティ障害とは、法律などの社会規範を守らず、他者を欺いたり傷つけたりする事を平然と行うパーソナリティ障害です。 本記事では、反社会性パーソナリティ障害の定義や診断基準と特徴に加え、治療 ...

心理療法(サイコセラピー)とは?カウンセリングとの違いやその種類と効果について

2022/8/25  

今日、様々な場面で心理療法(サイコセラピー)という言葉が聞こえてくるようになりました。心理療法(サイコセラピー)とは、医療分野だけでなく教育分野・産業分野でも活用されている治療方法です。 今回はそんな ...

© 2020-2021 Psycho Psycho