心理学の用語

内観療法とは?具体例や効果、指導者の振る舞い方について詳しく解説

2022/8/25  

内観療法とは、本当の自分はどんな人間なのかを理解し、今抱えている悩みや諸問題を解決していく心理療法です。 主観的に自己分析を行うのではなく、これまでの人生で深い関りを持ってきた人々を通して、客観的に自 ...

自己肯定感とは?意味や低い原因、高める方法について具体例とともに解説

2022/8/25  

自己肯定感とは、「自分は大丈夫」という、自分の存在を受け入れられる感情です。今回は自己肯定感の意味や具体例とともに、自己肯定感が低い原因や高める方法、子供の自己肯定感についてわかりやすく解説していきま ...

PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは?症状の種類や治療方法についてわかりやすく解説

2022/11/14  

PTSDとは、トラウマ体験をきっかけに発症する心の病を指します。患者には「再体験」「回避・まひ」「過覚醒」と呼ばれる3つの中核症状が現れ、強い不安や恐怖から日常生活を思い通りに送ることができなくなって ...

メサイア・コンプレックスとは?その特徴や具体例とともに対処法を解説

2022/8/25  

メサイア・コンプレックスとは、他者を救うことで自分自身が救われたいという心の働きです。今回はメサイア・コンプレックスの意味や特徴とともに、カウンセラーや親に見られるメサイア・コンプレックスの具体例や対 ...

恐怖条件づけ・嫌悪条件づけとは?ワトソンの代表的な実験や扁桃体との関係を解説

2022/8/25  

ワトソンが提唱した恐怖条件づけという学習理論をご存じでしょうか。恐怖条件づけや嫌悪条件づけは古典的条件づけの一つですが、学習心理学だけでなく、心理臨床においても非常に重要な概念です。今回は恐怖条件づけ ...

カイン・コンプレックスとは?意味や由来と克服法をわかりやすく解説

2022/8/25  

カイン・コンプレックスとは、兄弟間の強い敵対感情のことを指します。カイン・コンプレックスの意味、カウンセリングなどの克服方法、カイン・コンプレックスが描かれた映画について、わかりやすく解説します。最後 ...

動機づけとは?種類や具体例、自己決定理論と教育場面での活用法について詳しく解説

2022/8/25  

動機づけとは、私たちのやる気や、やる気を維持する力のことを指します。人や動物は、普段からこの動機づけをもとに行動しているのです。 動機づけは大きく分けて2種類あり、その内容によって行動の質が変わるのが ...

ギブソンのアフォーダンス理論とは?意味や特徴、心理学実験をわかりやすく解説

2022/8/25  

今回は、環境と動物との関係について大きな革命をもたらしたアフォーダンスという考え方について学びます。ギブソンの提唱したアフォーダンスの意味と定義、特徴、実験、日常生活に見られるアフォーダンスを分かりや ...

PTSDに有効な治療法EMDRとは?そのやり方や効果、ADHDへの適用や副作用を解説

2022/8/25  

命の危険を感じる体験はこころに傷を残し、PTSDと呼ばれる精神疾患にまで発展すると、後の生活に大きな影響を与えるとされます。そのPTSDに対する有効といわれる治療法の一つがEMDRです。今回はEMDR ...

アニマ・アニムスとは?その意味や発達段階を解説ーユングの考えた人類共通のイメージ

2022/8/25  

男性の持つ女性イメージをアニマ、女性の持つ男性のイメージをアニムスと言います。今回は、ユングの提唱したアニマ・アニムスの意味とその発達について見ていきます。また、アニマ・アニムスについて学べる本もご紹 ...

© 2020-2021 Psycho Psycho