心理学の用語

TAT(主題統覚検査)とは?目的・特徴・実施方法と解釈を解説

2022/8/25  

カウンセリングなど、心理臨床の現場で用いられる心理検査。多様な種類がありますが、それぞれの検査には特徴があり、心理療法の目的に合わせ使い分けられます。今回はTAT(主題統覚検査)を取り上げ、その特徴や ...

確証バイアスとは?具体例や実験で問題点・対策をわかりやすく解説

2022/8/25  

私たちが普段日常的に行っている推論や判断の過程には、実は様々なバイアス (偏りや歪み) があります。確証バイアスもその一つで、特に私たちの日常生活や社会問題に深く関わるバイアスです。確証バイアスの具体 ...

プライミング効果とは?意味や具体例、実験と日常生活での応用方法

2022/8/25  

プライミング効果とは、最初に受けた情報によって後の行動が無意識的に影響されることです。今回は、このプライミング効果とは何かやそれに関する心理学実験、実生活における応用例、プライミング効果を学べる本をご ...

インテーク面接とは?目的や流れ、留意点を具体例でわかりやすく解説

2022/8/25  

インテーク面接は、所謂お見合いのようなものです。心理カウンセリングで初めてクライエントとカウンセラーが出会う場が大切なのは何故でしょうか?今回は、インテーク面接の意味や目的、心構えなどを学んで行きまし ...

社会的学習理論(モデリング理論)とは何か?特徴や研究など具体例を用いて分かりやすく解説

2022/8/25  

アルバート・バンデューラ(Bandura,A)によって提唱された「社会的学習理論」とは何でしょうか。またこれが生じる過程であるモデリングや観察学習、その特徴についても例を挙げながら紹介します。さらに社 ...

前操作期とは?ピアジェの発達段階における位置付けや特徴を解説

2022/8/25  

今回は、前操作期という、あまり聞き慣れない用語について学びます。発達心理学者であるピアジェによる発達段階の1つです。映画「STAND BY ME ドラえもん2」に出てくる幼少期ののび太には、まさにこの ...

社会的参照とは?視覚的断崖実験や大人に見られる行動を具体例と共に解説

2022/8/25  

社会的参照という言葉を聞いたことがありますか?気分をアゲたいから大人気YouTuberのフワちゃんの動画でも見ようかな、と思ったら、それはあなたが社会的参照を無意識に利用しているのかもしれません。社会 ...

自我同一性(アイデンティティ)とは?その意味や確立が起こる時期を解説

2022/8/25  

自我同一性(アイデンティティ)とは、「自分は何者なのか」「本当の自分は何か」を意味し、こうした自己の社会的な役割を見つめなおすことを自我同一性(アイデンティティ)の確立と言います。今回は、この自我同一 ...

ミルグラムの服従実験とは?現代では絶対に許されない内容とその後の影響

2022/8/25  

現代の研究倫理では許されないだろうとされている、過激な心理実験について今回はご紹介していきます。スタンレー・ミルグラム(Milgram,S)によって行われた「服従実験」、またの名を「アイヒマン実験」に ...

ストレンジ・シチュエーション法とは?エインズワースのアタッチメント観察法と4つのタイプ

2022/8/25  

アタッチメント(愛着)障害を始め、いじめ、引きこもり、離婚、ドラッグなど、多くの問題がアタッチメント形成の影響を受けていると考えられます。 今回は、アタッチメントを測定するためにエインズワースが開発し ...

© 2020-2021 Psycho Psycho