- HOME >
- blue_horizon
blue_horizon
民間企業在職中に心理カウンセラーを志し、心理学を学び始める。臨床心理士指定大学院卒業後は、司法及び産業領域の心理職として稼働。公認心理師・臨床心理士。
2022/8/25
バンドワゴン効果とは、多数の人が支持している(ように見える)物事に対して、より一層支持が高くなる現象を表しています。 流行している物が欲しくなるといった体験は皆様もおありかもしれませんが、ここには「多 ...
2022/8/25
「仮現運動」とは、物理的な運動が存在しないにもかかわらず知覚される見かけの運動を指し、ウェルトハイマー(ヴェルトハイマー)によって発見されたと言われています。 仮現運動は、映画やアニメといった動画の原 ...
2022/8/25
今回は心理学における「均衡化」の概念について紹介します。一般的に、均衡とは釣り合いやバランスがとれた状態のことを指します。 私たちは新しいものを知るとき、驚きや困惑が生じて認知が不均衡な状態に生じます ...
2022/8/25
今回は知能検査の中から「KABC」について紹介します。KABCは(現行はKABC-Ⅱ)は、ウェクスラー式知能検査(児童用WISCや成人用WAISなど)と共に代表的な検査ツールとして活用されています。 ...
2022/8/25
今回はエンゲルが提唱した「生物・心理・社会モデル」について紹介します。 生物・心理・社会モデルとは、クライエントの問題に対して生物的・心理的・社会的観点から多面的にアセスメントや介入を行おうとする枠組 ...
2022/8/25
今回は心理検査の中から「Y-G性格検査(矢田部ギルフォード性格検査)」を紹介します。 Y-G性格検査は、質問紙法(質問文に対して選択肢から当てはまるものを回答する方法)の心理検査であり、回答者の性格傾 ...
2022/8/25
この記事では、臨床心理学に関する主なキーワードをまとめています。詳しい解説があるキーワードについてはリンクを貼っていますので、気になったキーワードがあればご参照ください。 キーワードが多いため「基礎理 ...
2022/8/25
今回は、マズローの欲求階層説について紹介します。もともと心理学の理論ではありますが、ビジネスなど様々な分野で幅広く活用されています。 欲求階層説は、人間の欲求を「生理的欲求」「安全の欲求」「所属と愛の ...
2021/11/4
心理学において帰属意識とは、自分が組織や集団に属しているという意識を指し、家族・学校・企業・地域・国など幅広い単位で用いられます。 特にビジネスにおいて用いられることが多く、多様な働き方や人事制度の変 ...
2022/8/25
皆様は「人は基本的に仕事が嫌いであり強制しなければやらない」と考えますか?それとも「人は仕事を通じて認められたり、自らの目標を達成したりするために自発的に働きたがる」と考えますか? これは、アメリカの ...
© 2020-2021 Psycho Psycho