t8201f

臨床心理士指定大学院に在学していました。専攻は臨床心理学で、心理検査やカウンセリング、心理学知識に関する情報発信を行っています。

    忘却曲線とは?忘却の主要理論から復習に最適なタイミングを解説

    2022/8/25  

    勉強や仕事をしていて「もっと効率的に記憶できれば良いのに」と思ったことはありませんか。 心理学の研究では記憶も対象となっており、古くからどのようにして人間は忘れていってしまうのかは追及されてきました。 ...

    ピアカウンセリングとは?意味や方法、効果と関連する資格を解説

    2022/8/25  

    心理療法やカウンセリングというと、専門的な知識を持っているカウンセラーが、心理的に問題を抱えている病人に対し援助を行うというイメージが強いでしょう。 しかし、中には社会不適応から脱するための支援として ...

    GHQ(精神健康調査票)とは?特徴や解釈法についてわかりやすく解説

    2022/8/25  

    GHQ(精神健康調査票)は心理臨床の現場や心理学研究において最も用いられている心理検査の1つです。 それでは、GHQとはどのような特徴のある検査なのでしょうか。その質問項目や解釈法についてもご紹介しま ...

    CMI(コーネルメディカルインデックス)とは?検査の目的や結果の解釈における注意点などを解説します

    2022/8/25  

    心理検査は、心理的要因のみを対象に測定を行っているとは限りません。 CMI(コーネルメディカルインデックス)はその最たる例であり、心理臨床の現場でも重宝されている心理検査の1つです。それではCMIとは ...

    NEO-PI-Rとは?ビッグファイブ理論に基づいたパーソナリティ検査の特徴や解釈法を解説

    2022/8/25  

    パーソナリティに関する理論や心理検査はこれまでに数多く提唱・開発されてきましたが、現代の心理学研究の領域で最も支持されているビッグファイブ理論に基づいたパーソナリティ検査がNEO-PI-Rです。 それ ...

    SDS(自己評価式抑うつ性尺度)とは?特徴や結果のまとめ方をわかりやすく解説

    2022/8/25  

    抑うつを測定する方法にはいくつかありますが、被検者が自己評価を行う質問紙尺度の代表的なものとしてSDS(抑うつ性自己評価尺度)が挙げられます。 それでは、このSDSはどのような特徴があるのでしょうか。 ...

    内田クレペリン精神作業検査とは?やり方や結果の読み取り方、定型曲線について解説

    2022/8/25  

    心理検査には様々な種類がありますが、日本で独自に開発された作業検査法である内田クレペリン精神作業検査はとりわけ異彩を放っています。 それでは内田クレペリン精神作業検査とはいったいどのような検査なのでし ...

    ビネー式知能検査とは?特徴や実施方法、問題例と田中ビネー式知能検査について解説

    2022/8/25  

    心理検査には様々な種類がありますが、被検者の知的能力を測定する知能検査の代表的なものとして、ビネー式知能検査があります。 それではビネー式知能検査とはどのような特徴を持っているのでしょうか。その実施方 ...

    MPI(モーズレイ人格検査)とは?特徴や採点方法、結果のまとめ方を解説

    2022/8/25  

    心理検査には様々な種類がありますが、その中でも質問紙法は、嘘の回答をすることが可能なため、結果をどの程度信頼できるのかという課題が残っていました。 そのような課題をクリアした珍しい質問紙検査の1つにM ...

    HTPテスト(HTPP・S-HTP)とは?目的・やり方・解釈方法と診断への用いられ方を解説

    2022/8/25  

    心理検査には様々な種類がありますが、中には紙に絵を描いてもらい、そこに表現された内容から個人のパーソナリティや状態像を捉えようとするものがあります。 今回はそのような描画法の1つであるHTPテストを取 ...

    © 2020-2021 Psycho Psycho